ルクシアタで朗読ライブ!-「福山大学朗読愛好会」より

清水です。今回は学科の学生が12/20に参加した「灯りの朗読会」について、学科の学生に記事をお願いしました。ではお願いします!

++++++++++++++++++++++++++++

はじめまして、人間文化学科2年のKです。

このたび、私の所属する「福山大学朗読愛好会」のメンバーで、12/20の「灯りの朗読ライブ」にて約15分間に渡る朗読を披露させて頂きました!(12/12~20まで、福山市民図書館で開催された「ルクシアタ2015」のイベントの1つです

演目は、地元作家である井伏鱒二の短編「朽助のいる谷間」を三場面に分け、抜粋したものです。また、青年、朽助、少女という3人でパート分けして各々演じたのですが、配役も合っており、良かったと思いました。私は少女役でしたが、普段少女のセリフをいうことがをやることがあまりなかったのでとても楽しかったです!皆様も是非、「朽助のいる谷間」、ご一読下さい!

++++++++++++++++++++++++++++

当日を迎えるまで様々なことがありました。

まず、この「福山大学朗読愛好会」(命名は我らが青木先生)、発足は約2ヶ月前という、ある意味超過密スケジュールでした(笑) 青木先生に声を掛けていただいたと思えば、いつの間にかこの「朗読愛好会」のメンバーとなっていました。

それからはまさに光陰矢のごとし。あっという間に練習期間が過ぎ、本番が近づきました。本番3日前には、今回バックミュージックに素晴らしい箏(しかも弦が17本ある!)の演奏をして下さった甲便さんとのたった一回の合同練習を経ていざ本番。

練習風景!

本番前はみんな緊張していました!(きっと極度に緊張する私の感情がうつってしまったのだと思います、ごめんなさい(笑)) ですが結果、沢山の方々の前で精一杯の朗読が出来たのではないかと思います!

演目終了後に司会の方から少し質問をいただいたのですが、そのときまで私達の言葉に耳を傾けて下さった聴衆の皆様には本当に感謝しかありません。ありがとうございました!最初は本当に2ヶ月後に朗読ライブ出場という急なお話で皆戸惑っていましたが、結果として出来たものが良いものになり、本当に部員一同、安堵と達成感で胸が一杯です。

++++++++++++++++++++++++++++

改めまして。

青木先生をはじめ、甲便さんやチラシ製作に携わって下さった皆様、授業中に朗読ライブの宣伝をして下さった重迫先生、司会者様、スタッフの皆様…あげるとキリがありませんが、本当にお世話になりました。そして本当にありがとうございました!

そしてこれを機に井伏鱒二作品をはじめ文学の良さ、大切さをを少しでも朗読を通じて知って頂けるのであればこれに越した喜びはありません!最初は朗読ライブのみのために結成された愛好会ですが、今後も継続していく予定です。これからも「福山大学朗読愛好会」、頑張って参りますので応援よろしくお願いいたします!

ちなみに、参加も随時OKなので、参加を希望する方は人間文化学科の青木先生を訪ねて下さい!!! お待ちしております。想い出に残る1日。実りある1日になったことへの喜びを噛み締めつつ、この辺りで筆を置かせて頂きます。最後までありがとうございました!

++++++++++++++++++++++++++++

ふたたび清水です。Kさん、ありがとうございました。当日の模様は、学長室ブログにもアップされています(青木先生からのご寄稿です)。チェックしてみて下さいね。